一人時間におすすめ。都内でおすすめなおしゃれな図書館6選

暮らし

忙しい毎日、スマホやパソコンから離れてゆったり過ごせる場所が欲しいと感じたことはありませんか?


そんなときにぴったりなのが、東京都内にあるおしゃれで写真映えする図書館です。美しい建築や落ち着いた空間は、気持ちをリセットしながら自分と向き合う時間にも最適。情報やモノに溢れた生活の中で「余白」を作る大切な場所です。

今回は、都内で特におすすめのフォトジェニックな図書館を6つご紹介。

1. 日比谷図書文化館(千代田区)

日比谷図書文化館公式サイトより

大きな窓から日比谷公園の緑を望める、開放的な空間が魅力。
カフェも併設されていて、読書の合間にお茶を楽しめます。
三角形のモダンな建築は写真映え抜群で、昼も夜も異なる表情を楽しめます。

  • 住所:〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4
  • 営業時間:
    • 月曜日~金曜日:午前10時~午後10時
    • 土曜日:午前10時~午後7時
    • 日曜日・祝日:午前10時~午後5時
    • 休館日:毎月第3月曜日、12月29日~1月3日、特別整理期間
  • カフェ併設:あり(1階に「ライブラリーショップ&カフェ日比谷」)

2. 武蔵野プレイス(武蔵野市)

公式HPより

丸い白い外観が目を引く、コミュニティスペースと図書館が融合した施設。
吹き抜けのある広々とした内部は明るく、クリエイティブな雰囲気が漂います。
カフェやワークスペースもあり、一人時間をゆったり過ごせるのが魅力です。

  • 住所:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-18
  • アクセス
    • JR 中央線・総武線「武蔵境駅」南口より徒歩約5分
  • カフェ併設:あり(1階にカフェスペース)
  • 営業日時
    • 月曜日~金曜日:午前9時~午後10時
    • 土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後5時
    • 休館日:毎月第3月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

3. 国際子ども図書館(台東区)

明治時代の赤レンガ建築を活かした、まるでお城のような外観。
内装もクラシカルで重厚感があり、写真映えするスポットが豊富です。
子ども向けの展示も充実していて、大人も童心に帰れる場所です。

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49
  • アクセス
    • JR 上野駅 公園口より徒歩約5分
    • 東京メトロ 千代田線・銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩約5分
  • カフェ併設:なし
  • 営業日時
    • 月曜日~金曜日:午前9時~午後5時
    • 土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後5時
    • 休館日:毎月第3月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

4. 北区立中央図書館(北区)

1919年に建てられた赤レンガ倉庫をリノベーションした図書館。
アーチ状の天井とレンガの壁が特徴的で、ノスタルジックな雰囲気。
静かな時間を過ごしつつ、写真も楽しめる空間です。

住所:〒114-0033 東京都北区十条台1-2-5

アクセス

  • JR 京浜東北線・東京メトロ 南北線「王子駅」北口より徒歩約15分
  • JR 埼京線「十条駅」南口より徒歩約12分
  • JR 京浜東北線「東十条駅」南口より徒歩約12分

カフェ併設:あり(1階にカフェスペース)

営業日時

  • 月曜日~土曜日:午前9時~午後8時
  • 日曜日・祝日:午前9時~午後5時
  • 休館日:毎月第1・3・5月曜日(祝休日の場合は翌平日)

5. 江東区立深川図書館(江東区)

螺旋階段とステンドグラスが印象的な、モダンとレトロが融合した建物。
改修後の清潔感と優雅さが写真にも映えます。
近くの清澄庭園を散歩するのもおすすめ。

住所:〒135-0024 東京都江東区清澄3-3-39

アクセス

  • 東京メトロ 半蔵門線・都営地下鉄 大江戸線「清澄白河駅」より徒歩約7分
  • 都バス「亀戸駅行」乗車「平野1丁目」下車、徒歩約3分

カフェ併設:なし

営業日時

  • 月曜日~土曜日:午前9時~午後8時
  • 日曜日・祝日:午前9時~午後7時
  • 休館日:毎月第3金曜日(第3金曜日が祝・休日の場合は第3木曜日)、年末年始(12月29日~1月3日)

6. 板橋区立中央図書館(板橋区)

ガラス張りの開放的な建物で、公園と一体化した設計が特徴。
キッズスペースやカフェもあり、幅広い世代に愛されています。
明るい光が差し込むため、自然光を生かした写真撮影にぴったり。

  • 住所:東京都板橋区常盤台4丁目3‑1(板橋区平和公園内)
  • 営業時間:午前9:00〜午後8:00(平日・土曜日)
  • カフェ併設:あり。館内1階に「カフェ・ド・クリエ プラス 板橋区立中央図書館店」

本の森ちゅうおう(中央区立京橋図書館)

は、2022年12月に開館した新しい図書館で、洗練されたデザインと充実した施設が特徴です。図書館内にはカフェも併設されており、読書や勉強の合間にリラックスできる空間となっています。館内は明るく開放的で、読書や勉強に最適な環境です。カフェ「アンペア 本の森ちゅうおう」で、軽食やドリンクを楽しみながらリラックスできます。中央区の歴史や文化に触れられる郷土資料館も併設されており、知的好奇心を満たすことができます。

  • 住所:〒104-0041 東京都中央区新富1丁目13-14
  • 営業時間:
    • 月~土曜日:9:00~21:00
    • 日・祝日:9:00~17:00
    • 休館日:第3木曜日、年末年始
  • カフェ併設:あり。アンペア 本の森ちゅうおう

まとめ

東京都内には、単に本を読むだけでなく、建築や自然、空間の美しさを楽しめるカフェ併設のおしゃれな図書館がたくさんあります。
「物を減らす」ミニマリストの考え方は、空間の余白や静けさを大切にすること。こうした図書館で過ごす一人時間は、心のリセットにもってこいです。

ぜひお気に入りの場所を見つけて、あなただけの自分時間を楽しんでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました